新城探訪記〜山の湊新城の神社・お寺

大好きな町、山の湊新城をご紹介。神社、お寺、石造物が中心になるのかな。有名なところはすっ飛ばして、コアなところばかりかもしれません。

宗堅寺・宮ノ前

幸雲山宗堅寺は、曹洞宗でご本尊は釈迦牟尼如来文殊菩薩普賢菩薩を脇立としています。
野田城の戦い武田信玄を狙撃したと伝わる信玄砲を所有する寺として有名です(現在は設楽原歴史資料館で展示)。
IMG_5945
天正元年(1572年)、野田城主菅沼定盈が建立した桐谷山幸春寺に由来し、彼の戒名から現在の山号寺号に改められ、菅沼家の菩提寺とされました。菅沼家の移封と共に移転し、慶安元年(1648年)菅沼定実が新城陣屋の領主になる時に現在地に移転しました。山門横には旧山門と旧本堂の立派な鬼瓦が残されています。
IMG_5955
IMG_5956
十王堂や水車など、風情のある境内です。
IMG_5958
IMG_5965
長野県松本市の全久院を本寺としていましたが、明治の初めに廃寺となったため、同じ新城の大洞山泉龍寺の末寺となりました。

IMG_5966
境内の墓地にはたくさんの弘法像が並び、地元の方が綺麗に保ってくれています。
IMG_5970
IMG_5971
菅沼家は明治維新まで221年間新城陣屋の領主を続けました。境内の墓地には菅沼家累代の墓があります。
IMG_5973
また、宗堅寺は船長日記真本が発見された寺としても知られています。尾張国半田の船頭小栗重吉の漂流記録である船長日記は、新城藩の家老池田寛親の聞き取り記述によるものです。
IMG_5943

新城の歴史だけでなく、日本の歴史に関わる宗堅寺。町中の小さなお寺ですが、一度訪問されてみてはいかがでしょうか。