新城探訪記〜山の湊新城の神社・お寺

大好きな町、山の湊新城をご紹介。神社、お寺、石造物が中心になるのかな。有名なところはすっ飛ばして、コアなところばかりかもしれません。

2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

金毘羅神社・沖野

金毘羅権現は山岳信仰と修験道が融合した神仏習合の神様です。海上交通の守り神とされ、特に船乗りから信仰されてきました。海を見下ろす山岳部に鎮座していることが多いです。明治の廃仏毀釈で金毘羅神社と呼ばれるようになりましたが、石碑などにはまだま…

平井神社・上平井

東郷西こども園の裏にあるのは、平井神社です。用水路を挟んで、設楽原の戦いの前に信長が軍議を開いた極楽寺跡がありますが、こちらは以降は残っていません。信長ここにあり、と幟旗や旗指物を林立したので「旗本陣」と言われています。 以前はここに上平井…

八幡神社・八幡

毎年祭礼が賑やかな八幡神社です。八幡地区は新城小学区と東郷西小学区に跨るため、祭礼では両校の子どもたちがともに楽しみます。灯籠に野球ボールが入っているあたりにも、この神社が子どもたちの遊び場であることが感じられます。祭礼では毎年立物花火が…

八幡神社・矢部

新城保健センターや特養老人ホーム麗楽荘(うららそう)などが並ぶ地区の片隅に八幡神社があります。こちらは信長の次男、北畠信雄の本陣跡です。位置としては信忠と信長の間になります。 以前は同じ矢部の谷下にあったが、文政8年に火災に遭い、現在地に移っ…

野辺神社・富永

旧県立新城東高校の裏、用水路沿いにある神社です。祭神は菅原道真ですから、野辺天満宮と言ってもいいかもしれません。延喜年中の創立で、境内には稲荷社や御鍬社、六所社も祀られています。 ここは設楽原の戦いの時、信長の嫡男信忠の本陣跡ですが、家康が…

松尾神社・富永

県立新城総合公園に行く途中、気にしていないと見落としそうですが、岡崎信康本陣の看板があります。ここが松尾神社です。信康は徳川家康の嫡男ですが、信長の言い掛かりによって家康自らに切腹を命じられた武将。目の前に家康の本陣があることから、大切な…