新城探訪記〜山の湊新城の神社・お寺

大好きな町、山の湊新城をご紹介。神社、お寺、石造物が中心になるのかな。有名なところはすっ飛ばして、コアなところばかりかもしれません。

2022-10-04から1日間の記事一覧

妙見堂・滝ノ上

桜淵の公衆トイレの横に妙見堂へ登る石段があります。駐車場もあるので、訪問しやすいところです。慶安元年(1648年)、新城城主菅沼定実が丹波亀山から移封されたとき、北辰(北斗七星)妙見菩薩を勧請し、お城の鬼門を守ったと言われています。古いお堂は昭和…

永住寺の亀・的場

永住寺の山門をくぐり、夢栄稲荷への参道との分かれ道の角に石碑が立っています。何気なく見逃すかもしれませんが、石碑が亀に乗っているんです。 この石碑は桜淵の妙見堂にあったものが昭和5年のお堂の火事の後にここに移されたものです。妙見堂とは、北辰(…

永住寺の弘法堂と繋がった建物に「夢栄殿」の扁額が掲げられています。ナビの地図では夢栄稲荷、国土地理院の地図では夢栄神社となっています。永住寺と合わせた境内の配置は豊川稲荷と同じです。扁額の独特の文字が、夢っぽくていいですね。屋根の上には瓦…

永住寺・裏野

曹洞宗のお寺で、山号は延命山。釈迦如来を本尊とします。1513年に大谷城主の菅沼定広が弟の文翼に上平井村に建立させました。しかし文翼は師である大洞山の琴室契音を開山としました。定広の子の定継が現在地に移し、今川氏に安堵されましたが、武田氏の兵…