新城探訪記〜山の湊新城の神社・お寺

大好きな町、山の湊新城をご紹介。神社、お寺、石造物が中心になるのかな。有名なところはすっ飛ばして、コアなところばかりかもしれません。

秋葉神社・東新町

東新町駅から桜淵公園へ続く道から一本外れた細道、最勝院への参道脇に小さな秋葉神社があります。
IMG_2322
鳥居も狛犬もなく、常夜燈がなければ気づかないかも知れません。しかも境内は貸駐車場として使われています。筆者は個人的にこの扁額の文字が大好きです。
IMG_2324
脇にあるのは大黒堂と言えばよいのでしょうか。大黒様の像が安置されています。
IMG_2328
拝殿も大黒堂も、外観とは裏腹に、きれいな注連縄や蝋燭があげられています。
IMG_2329
寛政3年(1791年)の銘のある常夜燈は、火袋を木の枠で覆ってあるタイプ。ちなみにこの常夜燈ができた3年後に東洲斎写楽が出現します。
IMG_2330

IMG_2333
台座の部分にうがかれた穴。231年にもわたって雫が落ち続けた証です。
IMG_2334
頭でっかちなバランスですが、カクカクしたフォルムがかっこいいです。
IMG_2336
火袋の中には電球が設置されていますが、おそらく最近の設置です。よく近くを通りますが、夜に明かりは点いていませんでしたから。昔点けられていた炎で、火袋の内部は煤けています。
IMG_2339
社殿裏側に回ると、きちんとした社殿の作りだということがわかります。実は伊那街道からほんの数十mしか離れていない神社。昔は旅の休憩をする人たちで賑わったのでしょうか。
IMG_2342